BLOG ブログ

HOME // ブログ // 外構工事にかかる期間はどれくらい?工事別にかかる期間を紹介

CATEGORY


ブログ

外構工事にかかる期間はどれくらい?工事別にかかる期間を紹介

外構工事にかかる期間はどれくらい?工事別にかかる期間を紹介

建物の顔とも言えるのが、

庭や玄関ポート、フェンス、植栽、カーポートなどの外構部分です。

それらの工事を行う際には、駐車場が使用できなかったり、

庭が使えなかったりという不便も発生します。

 

そこで、工事にどれくらいの期間が必要になるのか、

スケジュールを知りたいという方も多いのではないでしょうか。

今回は、工事の内容に分けて、必要となる工事期間の目安をご紹介します。

 

  1. 外構工事の種類によって変わるかかる期間について 


外構工事は、

大きく分けてオープン外構、クローズド外構、セミクローズド外構の3種類に分けられます。

これらの種類によって工事に必要な期間が変わるため、

ここではそれぞれの工事内容と、かかる期間の目安についてみていきましょう。

 

1-1. オープン外構

 

オープン外構とは、家の周りを囲まないタイプの外構工事を指します。

フェンスや堀を使用することがないため、工事にかかる期間が短いのが特徴です。

とくに、都市部などの土地が狭い家では、

より開放感を演出できると人気を集めています。

工期の目安としては、1週間程度となります。

 

1-2. クローズド外構

クローズド外構とは、

オープン外構とは反対に、フェンスや堀、生垣などで家の周りを囲うタイプの外構工事です。

家の周りをぐるりと囲むことで境界をはっきりとさせ、防犯性を高めることができます。

また、目隠しにもなるため、プライバシーを守ることにもつながります。

フェンスや堀の工事など、

工事のボリュームや工程が格段に増えることから、

基本的には工事にかかる期間が長くなる傾向にあります。

一般的には、3週間から5週間程度が目安とされています。

 

1-3. セミクローズド外構

セミクローズド外構とは、

オープン外構とクローズ外構のよさを合わせ持った外構工事です。

その名の通り、一部分には塀やフェンスで囲いをつけ、

それ以外の部分はオープンにするというものです。

どの程度、オープンにするのかによっても工期に違いが出ますが、

基本的には1週間から3週間程度が工期の目安となっています。

 

  1. 作業別の外構工事にかかる期間について


ここでは、外構工事の内容別に、工事にかかる期間の目安をご紹介します。

 

2-1. ブロック塀

ブロック塀とは、コンクリートブロックを積み上げて作る塀のことで、

とくに近隣の家との境目や道路との境目に利用されています。

ブロック塀の工事にかかる期間は、積み上げる高さや、長さによって変わりますが、

基本的には3日から7日程度かかることが多いようです。





2-2. 門柱

門柱とは、表札やポスト、照明、などの機能を持った建造物のことです。

門柱の取り付けは、そのほかの工事と比べても期間が短く、

既製品の門柱を使用する場合には1日程度で終わることが多いようです。

万が一手作りの門柱を製作したいという場合には、2日以上かかることもあります。



2-3. フェンス

フェンスを設置するための工事は、

基本的に2日から3日程度かかります。

フェンスといっても、アルミやスチール、樹脂、木材などさまざまな素材のものがあり、

かかる手間も異なるため注意が必要です。

とくに、高さや重量のあるフェンスを設置する場合には、

基礎工事に時間がかかる傾向にあります。



 

2-4. 土間コンクリート工事

土間コンクリート工事とは、

駐車場や玄関ポーチなどを設置するときに必要になる工事です。

土工事、路盤工事、コンクリート工事という過程が必要になり、

基本的には3日から4日程度の期間が必要となります。

また、工事後にも養生期間が必要とされており、最低でも完成から5日程度は想定しておくようにしましょう。



2-5. 植栽

植栽は、基本的に1日から2日で済ませることができます。

とはいえ最近では植栽をする人が減ってきていることもあり、

植栽工事を担当してくれる業者を探すのが難しいという一面もあるようです。

また、大きな木を植えるためには、重機やトラックが必要になるケースも少なくありません。

スムーズに工事を行うことができるよう、

早めの段階からしっかりと段取りをしておくことが大切です。



 

  1. 外構工事に必要な期間を知るためのポイント


外構工事に必要な期間は、工事にかかる日数のみの計算だけでなく、

さまざまな状況や条件を加味する必要があります。ここでは、

工事期間を左右するポイントについてみていきましょう。

 

3-1. 事前の打ち合わせにかかる時間を考慮しよう

外構工事を行うためには、綿密な打ち合わせが必要不可欠です。

基本的には、1度の打ち合わせで済むことはほとんどないと考えてよいでしょう。

また、打ち合わせの時に明らかになった課題を解消するために、

費用や予算をすり合わせることも必要になってきます。

外構工事に入る前の段階から、期間に余裕を持って行動することが大切です。

 

3-2. 工期の遅れも視野に入れておこう

外構工事は、基本的に外部での工事となることから、

そのスケジュールは天候に大きく左右されてしまいます。

雨や台風などで工事が延期になってしまうことも珍しくありません。

とくに、梅雨の時期や台風のシーズンには悪天候による工期の遅れも視野に入れておきましょう。

 

  1. まとめ


今回は、外構工事にかかる期間について、

その工事の内容別に詳しくご紹介しました。

外構の工事といっても、工事の内容には大きな幅があるため、

しっかりと計画を立てて工事を行うようにしましょう。

 

「株式会社トップテラス」では、

奈良県・大阪府全域でエクステリアや外構工事を専門に行っております。

建物顔でもある門や塀、玄関アプローチなど、お客様のご要望に合わせて提案させていただきます。

ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。
SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧